釣行データ
- 日時 2025年4月22日(火)17:30~18:50(ルアー17:30~18:20、エギング18:20~18:50)
- ポイント 前浜桟橋
- 天気 晴れ
- 風 北北東8m
- 潮 大潮
釣果データ

釣行の様子
今日は風が良かったので久々にエギング目的で釣りに行きました。
17時30分過ぎに到着しましたが、エギングには早いし、ルアーは最近誰も釣れていないので釣れる気がしません。
車から降りずにうだうだしているとAさんが到着。Aさんは朝も釣りに行っていますがやはり様子が悪いようです。
それでもやるそうなので私も見習ってルアーを投げることにしました。
Aさんの話では今日は泳がせ釣りでカンパチとハガツオが3本ずつ上がったようです。
しばらくポッパーを投げていましたがやはりノーヒット。魚は深いところにいるんじゃないかと思いジグ(サビサビのスイムライダー)に変更し、人が少ないので潮に流されながら西側に向かって投げました。
桟橋の近くまでジグが寄ったので、シャカシャカ巻いて回収しているとそこでヒット。
キハダの引きです。
ジグでキハダを掛けたのは初めてだったのでシングルフックが心配でしたが、しっかり掛かっていたようでいくらテンションをかけても外れませんでした。
30分くらいかけて足元まで寄せてギャフをかけてもらいましたが、あと一息で桟橋にあがるところで外れてしまいました。
大きさは20㎏以上はあるけど30㎏はないといったところだと思います。

キハダマグロとのやりとりでいい感じに体力を消耗して時間も経ったので、桟橋の北側に移動して省エネのエギングを始めることにしました。
例年だとアカイカが釣れ始める時期なので、アカイカ・アオリイカ狙いです。
久しぶりのエギングだったので感覚を思い出しながら、ドラグの調整などもしながら投げていると3投目にヒット。結構ドラグが出るので緩かったのかもしれませんが、少しずつ巻けるのでそのまま寄せて、Bさんにタモを入れてもらって無事にキャッチできたのは、1.7㎏のアオリイカでした。
釣れたので帰りましたが、やっぱりエギングは面白いです。
もう少しやりたかったので、また風が良ければ行こうと思います。
では。
今回使用した道具まとめ
詳しくはリンクから確認できます。

関連コンテンツ
ほかの記事を読む
www.kozufishing.com Blog Feed
【桟橋釣行】エギングロッドで楽しむライトジギング!夜のメアジが好反応 (火, 22 7月 2025)>> 続きを読む
【桟橋釣行】夏の夜釣り!前浜桟橋はメアジが回遊中 (Fri, 18 Jul 2025)
>> 続きを読む
【桟橋釣行】釣果は場所で決まる!サビキ釣り優良ポイント視察レポート (Mon, 14 Jul 2025)
>> 続きを読む
もうバラさない!オーナー バラ シマアジ (沖アミ用) 18号で、夢の大型シマアジを掴む! (Tue, 24 Jun 2025)
>> 続きを読む
【船釣行】2ヶ月ぶりの釣行!作根・長浜沖でシマアジとカンパチを追う (Tue, 24 Jun 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください